表題の件について、情報提供いただきましたので、皆様にご案内いたします。
(1)北海道中小企業新応援ファンド事業の公募開始について
募集期間:4/14(月)~5/23(金)
本事業は、以下のメニューからなっており、詳細は下記リンク先より公募要領等ご確認ください。
https://www.hsc.or.jp/news/2025fund_1st/
■創業促進支援事業
道内に主たる事務所を設けて新規に事業を開始する個人・中小企業者の事業展開に要する経費の一部を補助。
■地域資源活用型事業化実現事業
地域資源を活用した新商品・新サービスの開発から販路開拓までの事業化実現に向けた一連の
取組に要する経費の一部を補助。
■製品開発チャレンジ事業
本格開発着手前の事業構想の実現に向けた事前検証・検査・分析に要する経費の一部を補助。
(2)地域課題解決型起業支援事業
デジタル技術を活用し、道内の地域課題を解決するための起業に要する経費の一部を起業支援金として補助するとともに、事業の実現性を高めるため、公益財団法人北海道中小企業総合支援センターが事業の立ち上げに当たり、伴走支援を行います。
次のリンク先ページに掲載の当該事業名リンクからご確認ください。
https://www.hsc.or.jp/news/2025syoukai/
※現状は概要説明の動画と資料の公表のみ(随時公募開始)
(3)中小企業競争力強化促進支援事業
北海道の「北海道経済構造の転換を図るための企業立地の促進及び中小企業の競争力の強化に関する条例」に基づき、道内の中小企業が新分野・新市場への進出に取り組むために要する経費の一部を補助します。
本事業は、以下のメニューからなります。
次のリンク先ページに掲載の当該事業名リンクからご確認ください。
https://www.hsc.or.jp/news/2025syoukai/
※現状は概要説明の動画と資料の公開のみ(随時公募開始)
■マーケティング支援事業
新分野・新市場への進出等を目指した製品・サービスの市場調査や道外(海外含む)の展示会
への出展に係る経費の一部を補助。
■コンサルタント等招へい支援事業
新分野・新市場への進出等のために行う技術開発や生産管理、マーケティングなどのコンサル
タント等の招へいに要する経費の一部を補助。
■テレワーク導入支援事業
テレワークの導入に資する経費の一部を補助。
■産業人材育成支援事業(派遣)
従業員等の新分野・新市場への進出等に資する人材養成を図るために行う先進企業、研修機関
等及び専門職大学院、社会人を対象とした大学院等への従業員等の派遣に要する経費の一部を補助。
■産業人材育成支援事業(招へい)
脱炭素社会の実現、デジタル社会の形成等の社会経済情勢の変化に対応するなど、競争力の強化
に向けた重要な課題に取り組むために行う講師を招へいして実施する研修会等に必要な経費の一部を補助。
■市場対応型製品開発支援事業(一般)(特定産業分野)
新分野・新市場への進出等のために行う製品・サービスの開発及びこれに伴う市場調査、
または道外展示会出展に要する経費の一部を補助。
■市場対応型製品開発支援事業(共同研究開発)
道内の中小企業者等を1/2以上とするグループが、新分野・新市場への進出等のために大学
等と連携し、加工組立型工業、基盤技術産業等、食関連産業等、環境・エネルギー産業、
IT産業に関する共同研究開発を行うために要する経費の一部を補助。
(4)北海道中小企業総合支援センター「支援制度公募カレンダー」について
当センターが実施する公募事業の公募時期等を一覧に取りまとめたもので、随時更新されます。
次のリンク先より最新のカレンダーをご確認ください。カレンダーの事業名(青フォント)は、該当事業WEBページのリンクとなっており、詳細をご確認いただけます。
https://www.hsc.or.jp/consul/shienseidokoubocalendar/
★ご不明な点があれば、下記までお問い合わせください。
〒085-0847 釧路市大町1丁目1番1号釧路商工会議所内
(公財)北海道中小企業総合支援センター 釧根支部
TEL:0154-64-5563